運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-05-16 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

東日本大震災、そして原発事故発災時、多くの文化財が被災いたしまして、例えば警戒区域等からの文化財レスキュー活動復旧復興等において多くの努力が必要となった時期がございました。  またさらに、今、少子高齢化過疎化が進展する中、地域の祭礼や行事なども含めた有形無形の多様な文化財をどのように次世代へ残していくかということが、当然のことながら喫緊の課題となっているところであります。  

金子恵美

2017-04-06 第193回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

私は、平成二十三年三・一一の東日本大震災、また東京電力福島第一原発事故発災のときには、残念ながら浪人をしておりました。私は在野におりましたが、二十二年前の阪神・淡路大震災で私自身も住む家を失った経験をし、以来一貫して、防災政策こそ我が政治家としての使命だという思いで闘ってきた。

赤羽一嘉

2017-04-05 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

もともと、見積もれるもの、事故発災直後は一兆円ぐらい。建屋の解体費とか、具体的に見積もれるものが一兆円。さらにその後、例えば汚染水対策とかいろいろなものが出てきて、さらに一兆円。残りの部分は、例えばデブリの取り出しとか、幾らかかるかわからないという状況でありました。はっきり言って、今もわからない。

世耕弘成

2015-09-02 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

その福島第一原発から約百キロだと思いますけれども、北茨城市さんで、福島第一原発事故発災当時ゼロ歳から十八歳だったお子様を、市独自で、今福島県が全員に実施されておられる甲状腺がんのいわゆる検査をなさったそうです。  これは住民、市民の声を受けて独自にやられたということなんですけれども、検査結果は当局として把握されていると思うんですけれども、何人調査をかけ、何人甲状腺がんだったんですか。

古本伸一郎

2015-08-24 第189回国会 参議院 予算委員会 第20号

支援対象地域施策を網羅的に行う地域でございまして、子ども・被災者支援法基本方針におきまして、原発事故発災後、避難指示区域等と連続しながら年間積算線量が二十ミリシーベルトを下回るが相当な線量が広がっていた地域としまして、福島県の中通り、浜通り避難指示区域を除いておりますが、ということで決めさせていただきました。二年前でございます。

浜田昌良

2015-08-06 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

○浜田副大臣 今回の文書でございますけれども、原子力規制庁が実施している航空機モニタリング結果に基づき推計いたしました外部被曝線量は、原発事故発災時と比べて大幅に低減しております。そのほかにも、各市町村で実施している個人被曝線量の測定、福島県が実施しているホール・ボディー・カウンターの検査、また厚生労働省等が実施している食品検査などの数値も、相当程度低いものとなっております。

浜田昌良

2015-07-09 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

まさに、事故収束に万全を期し、避難指示解除準備区域並びに居住制限区域が、事故発災後六年の平成二十九年三月に、遅くともその三月までに解除をするという大方針が示された。そして、残された二年間に、ふるさと帰還に向けてのさまざまな自立支援をやっていこうということが確認されたというふうに認識をしております。  

赤羽一嘉

2015-07-09 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

事故発災からもう四年余りで、この橋梁の設計もしていない、土木工事も着手していない、その前提の除染もやってこない。JR東日本公共交通機関としての責務を全く放棄している、私はそう厳しく言わざるを得ない、こう考えております。  この四年間、復旧に何も着手してこなかったJRの本当の理由は何なのか。不採算路線復旧は後ろ向きだというような風評も流れているんですよ。こんなことが許されるわけじゃない。

赤羽一嘉

2014-06-09 第186回国会 参議院 決算委員会 第10号

現地に行ってみますと、まさに事故発災直後から除染作業を十分に進めていただいております。もちろん自然の減量もございますが、これが直近の、昨年十一月十九日の時点での放射能の発散の状況でございます。自然で減量していくのと比べて、しっかり除染が進んでいるということも手に取るように分かるというふうに思います。  

中西祐介

2014-03-10 第186回国会 参議院 予算委員会 第10号

原発事故発災当時から去年の十一月の時点までで一号機、二号機、三号機の毎時のシーベルトは一ミリシーベルト以下になったと報告されているんですが、今三月で幾らなのと聞いたら答えられないんですね。これもっと開示した方がいいです。というのは、南米の有名な学者が、あそこはもうチャイナ・シンドローム状態だと書いちゃっているんですね。

片山さつき

2013-03-15 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

そして、これは重要な観点であり、ここから議論をさせていただきたいと思いますが、事故発災直後から高濃度の汚染水が流れてしまった、それによって海洋が汚染された。しかし、事故発災当初の汚染によってであり、現状においてはおさまっているのかと問われれば、私はそうではないと思っております。  

馬淵澄夫

2012-03-16 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

この件に関しましては、今回の事故発災以前から見直すことを安全委員会として始めていたところでございますけれども、残念ながら間に合わなかった、このことについては深く反省してございます。  現在は、このシビアアクシデント対策というのは、法令要求化すべく、その内容について検討するように、安全委員会としても、基本的な考え方を取りまとめ、決定しているという状況でございます。

班目春樹

2012-03-08 第180回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

○平野(達)国務大臣 今回の原発事故発生に関しましては、国の責任ということにつきましては、事故発災以来、私ども、強く認識をしてきたつもりでございます。  政府案におきましては、これは繰り返しになって恐縮でありますけれども、福島復興再生は国が責任を持って推進すべきとの考え方に立って、「原子力災害からの福島復興及び再生に関する施策を総合的に策定し、継続的かつ迅速に実施する責務を有する。」

平野達男

2012-03-07 第180回国会 衆議院 予算委員会 第21号

今回の事故発災直後、実は一番問題になりましたのは、モニタリングというのは、災害発生をしたときは自治体がやることになっていて、国が直接やれる体制になっていなかったわけです。そこで、当時、私も官邸におりましたので、そのときに、やはりモニタリングは国がしっかりやらなければならないのではないかということで、随分、文部科学省皆さんとやりとりをしたという記憶がございます。  

細野豪志

2011-11-17 第179回国会 参議院 予算委員会 第5号

国務大臣細野豪志君) 私は事故発災当時は補佐官でございましたので、菅総理の恐らく最も近いところで事故対応を見ていた人間だろうと思っております。したがいまして、心の準備といたしましては、事故調査委員会からお呼出しがあれば、それには当然応じてしっかり話をしなければならないというふうに、もうできたときから思っておりました。  

細野豪志

2011-10-25 第179回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

その話に入る前に一言だけ申し上げたいんですけれども、私も、事故発災以降ずっといろいろな放射線の問題とかかわってきて、常に悩みながらいろいろな判断にかかわってきました。判断責任者だったというよりはサポート役だった時期が長いですし、今も最終的に避難区域の設定なんかは私が担当ということではないので、決定権者ではありませんが、常に悩みながら自分なりの意見を持ってきました。  

細野豪志

  • 1
  • 2